ブログ
ナンバープレートの再交付業務!
早速、陸運局で再交付の申請をしてきましたが、個人的には始めての業務なので、なぜかドキドキしながらの申請。
不備や書類不足だと、また会社に戻らなくてはいけないので、事前にネットや電話で確認。
終了してしまうと比較的スムーズに行えたように思います。
今日は、再交付の申請を出しておいたナンバープレートの引き取りに陸運局へ。

陸運局に到着後はプレートを外して、再交付証明書と古いナンバープレートを受付に出して交換です。
後は受け取った新しいナンバープレートを車に取り付けて完了。
申請時もそうでしたが、今日もバイクや車、人がひっきりなしに入れ替わってました。
手馴れた感じの方や、私と同様に丁寧に受付で教えてもらっている方、様々。
車離れと言われている世の中で、これだけの人が来ているところを見ると、そんな事も無いように思えてしまいます。
これからも陸運局へは足を運ぶ事もあると思いますが、スムーズに業務をこなせるように、一つ一つ勉強してきます。
梅雨に近づいてます。
突然の雨に対処できるように傘の常備を忘れずに、今日も一日、無事故の運転を!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
お昼の休憩にHot Wheelsは如何?
今週の話題は月曜日の金環日食、昨日の東京スカイツリーのオープン。
皆さんは、どんな話題が気になってますか?
人それぞれ、さまざまな話題があると思います。
私はクルマのネタで、こんな楽しいものを見つけました。
Youtubeにアップ中の「Hot Wheels Custom Motors Cup Challenge」。
開いてみると解かりますが、Hot Wheels(アメリカのミニカーブランド)を使ってレースをする動画。
只たんに走っているミニカーを見るとかではなくて、先ずは動画内に出てくる2台のミニカーのどちらかをチョイス!
3パターンのカスタム内容を1つ選ぶと、レースがスタートする。
カスタムする内容によって順位が変わるわけですが、動画自体も作りこまれていて面白い!
お昼の休憩中にPCで見てみては如何でしょうか?
仕事をサボっては駄目ですが結構、暇つぶしにはちょうど良いかも…
全てのコースで1位を獲得するには、なんて事を考えながら、いろんなカスタムを試すとハマリますよ。
大人になってからミニカー集めはしていませんが、子供のころは1台でも持っていれば楽しかった思い出があります。
日本のミニカーメーカーも、意外と限定商品を出しているときもありますし、自分の愛車と同じミニカーを集めている方もいると思います。
コレクターではありませんが、私も1台、数量限定のトミカを所持しています。
価値が上がるとは思っていませんが…
皆さんは子供のころ、どんなクルマやバイクを所有してみたかったですか?
クラフターは玩具ミニカーのカスタムやオールペイントはできませんが、実車はお任せくださ!
難易度の高いカスタムも御相談いただければ、積極的に努力をします。
夏も近づいていますので、クーラーのメンテナンスを忘れずに!
今日も一日、安全運転を!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
2台の2代目(JZS16型)アリスト、カスタム中!
雨の後日は、暑くなってきています。
夏に近づいている証拠ですが、その前に梅雨が…
雨が降ると作業がしづらいので、ほど良く晴れていてほしい。
さて、現在進行中の2台のアリスト!
どちらも2代目となるJZS16型。
ザックリですが依頼内容は異なります。
1台目のアリストは、いたずらで外装にキズが入っているため、オールペイントと社外エアロの取り付け依頼。
2台目のアリストは、エアロの補修と車庫調の取り付け依頼。
同じ車種でありながら、カスタムへのアプローチ方法に違いがある。
どちらもオーナーのこだわり。
共通して言えるとしたら、やっぱり吊るしの状態では無いこと。
アリストは、やっぱりカスタムしていく楽しみがあるクルマ。
作業依頼を受けた我社も、オーナーと同様に仕上りが楽しみです。
作業完了後は施工ギャラリーでも紹介します。
ブログを見て頂いている皆さん、乞うご期待です!
それでは今日も安全運転で、人と町とクルマにやさしい走りを!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
RX-7(FC3S) エアロ補修とワイドフェンダー!
最近は暑い日が多くなり、ちょっと汗ばみますが、作業はしやすい季節です。
さて、以前、クラフターで手がけた車両の紹介。
(実は途中経過の写真を撮り忘れてしまって…)
今でも色あせる事の無い、マツダのRX-7!
社外パーツも、まだまだ新しく出てきています。
上記は修復完了後、お客様に納車前の写真。
下の2枚は修理依頼を頂いた、直後の写真。
フロントバンパー部分をヒットしてしまい、エアロが大きく失われています。
新しく同型のバンパーを購入し、塗装して取り付ければ簡単ですが、お金に余裕がなければ、そんな大それた事はできません。
一般的な心情としては安く、綺麗に修復さてたいところです。
であれば、クラフターの腕の見せ所!
お客様の要望にお応えして、作業をしちゃいます。
修理依頼時に追加でワイドフェンダーキッドの取り付けもしました。
ジャーン! ほら元どおり!
エアロ補修も得意なクラフター!
綺麗に仕上がって、お財布にも優しいから、お客様も大満足!
やっぱりスポーツタイプのクルマはワイドにすると、よりスポーティーな仕様になります。
RX-7はお似合いです!
ブログを見て頂いた皆様、どうですか?
こんなに大きく破損してしまったエアロも、クラフターでは直せます。
同じ型のパーツを新しく購入する前に先ずは、クラフターに御相談ください!
修復しながら、ついでに加工なんて事もできますよ!
今の季節はドライブに最適です!
景色の良い場所を背景に、愛車の写真を撮るなんて楽しみもアリだと思います。
でもその前に、安全確認は忘れずに!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
アルファード エアロのフィッティング作業!
先日も、あいにく雨の中で作業依頼を受けたアルファード。

依頼内容は、エアロの加工と取付。
私的にはホイールもインチアップしていて、外観はそのままでも良いと思うほど。
内装もリッチな仕上がり。
今のエアロ仕様になったら、もっとゴージャスになるのかな?
なんて妄想をいだきながら、先週末からフィッティング作業をしています。

社外品のエアロは、微妙な位置合せが重要です。
ここで手を抜くと、最終の仕上がりが格段に違ってきます。
長年の経験が必要な作業で、何度も仮合せを繰り返しながら、調整していきます。
納めたときに、ビシッ!と決まらないと御客様も満足されません。
やっぱり、喜んで頂ける仕事をしないとです。
私は、実作業を見ながら作業をパシャリ!とカメラに納めます。
春は、新出発の季節。
クルマも、新しくイメージチェンジなんてのも良いかもです。
陽気的に、睡魔に襲われやすいときですので、無理な運転は避けて、こまめな休憩をしてください。
事故の無い、社会を目指して。
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最近の記事
- 光るエンブレム作成中
- 新着施工事例を追加しました。
- ハーレーダビッドソン・その他バイク3台のバイク塗装施工中
- 施行実績追加【BMWミニ・KAWASAKI ZRX・YAMAHA】
- 施工実績追加 【トリシティ塗装】
- 只今の入庫状況
- 完成車両
- 更新再開
- 500SLC レストア作業風景! その10
- ステップワゴン リアゲート部分カスタム