ブログ
500SLC レストア作業風景! その9
前回の作業からの続きです。
他の車種も補修やカスタム等、同時並行で作業を行ってますので地道な作業が続きます。
前回に施工した下地塗装の最終段階です。
赤茶色に見える斑点模様は巣穴を埋めてある状態。
※下地塗装で出来た巣穴を埋めたボディ
いよいよボディの塗装へ…
塗装ブースに入れて内装側の塗装に入ります。
塗装前にホコリを取り除いてマスキング。
殆どが内装パーツで隠れてしまいますが、しっかり塗装を施しておきます。
内装側の塗装前と塗装後では、あまり差の無いように見えてしまいます。
拡大しても、写真ではわかりづらいですが、隅までしっかり塗りこんであります。
前側はなんとなく塗装した感じが解るような…
トランクスペースも同様に、ホコリを取り除いてから塗装してあります。
今回は内装側の塗装となりましたが、まだまだ手を尽くすパーツは数多くあります。
オーナー様も時折、お店に訪問されて進捗状況を確認されています。
来られる度に、車を見て喜んで頂けておりますので、当社も安心。
オーナー様の待ち遠しさが伝わってきます。
まもなく外装の塗装へ…
カラーリングは決まってますので、後は下地塗装の下処理をしながら地道に進めていきます。
先日、関東に降った大雪で怪我をされた方も多いようです。
所々に雪は残ってますので、特に帰宅する際は足元に御注意!
車も人も互いに譲り合い、今日も一日の安全運転を!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
他の車種も補修やカスタム等、同時並行で作業を行ってますので地道な作業が続きます。
前回に施工した下地塗装の最終段階です。
赤茶色に見える斑点模様は巣穴を埋めてある状態。


※下地塗装で出来た巣穴を埋めたボディ
いよいよボディの塗装へ…
塗装ブースに入れて内装側の塗装に入ります。

塗装前にホコリを取り除いてマスキング。
殆どが内装パーツで隠れてしまいますが、しっかり塗装を施しておきます。
内装側の塗装前と塗装後では、あまり差の無いように見えてしまいます。

拡大しても、写真ではわかりづらいですが、隅までしっかり塗りこんであります。

前側はなんとなく塗装した感じが解るような…

トランクスペースも同様に、ホコリを取り除いてから塗装してあります。

今回は内装側の塗装となりましたが、まだまだ手を尽くすパーツは数多くあります。
オーナー様も時折、お店に訪問されて進捗状況を確認されています。
来られる度に、車を見て喜んで頂けておりますので、当社も安心。
オーナー様の待ち遠しさが伝わってきます。
まもなく外装の塗装へ…
カラーリングは決まってますので、後は下地塗装の下処理をしながら地道に進めていきます。
先日、関東に降った大雪で怪我をされた方も多いようです。
所々に雪は残ってますので、特に帰宅する際は足元に御注意!
車も人も互いに譲り合い、今日も一日の安全運転を!
クルマやバイクの事で御困りの方は先ずは御相談を、クラフターにお任せあれ!
電話でのお問い合わせがしづらい場合は、お問い合わせフォームやCRAFTER BBSからの質問でも構いません。
御相談、御見積もりは無料です!
経験豊富なスタッフが、お客様のご要望にお応えします。
By:JJ
![]() |
![]() |
![]() |
カーファクトリークラフター | 2013.01.17 | PermaLink | トラックバック(0)
TrackbackURL:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最近の記事
- 光るエンブレム作成中
- 新着施工事例を追加しました。
- ハーレーダビッドソン・その他バイク3台のバイク塗装施工中
- 施行実績追加【BMWミニ・KAWASAKI ZRX・YAMAHA】
- 施工実績追加 【トリシティ塗装】
- 只今の入庫状況
- 完成車両
- 更新再開
- 500SLC レストア作業風景! その10
- ステップワゴン リアゲート部分カスタム